さまざなま場でのグラフィックレコーディングや講座・ワークショップ開催の実績の一部をご紹介します。
ご依頼は お問合せフォーム よりご連絡ください。
かく
さまざまなイベントで感じたこと、体験したことなどその場の雰囲気や印象をグラフィックレコーディングで残しています。
- 第25回日本看護管理学会学術集会
- Future Work Styling! ~働き方とチームワークをアップデートしよう~
- 福岡地域戦略推進協議会 (Fukuoka D.C.)FDCサロン
- 内閣府大臣主催懇談会 HIRAI Pitch In FUKUOKA
- イノベーションスタジオ福岡
- 久留米大学病院 女性医師キャリア支援「元気プロジェクト」成果報告会
- 産業能率大学キャリアセンター主催 人事担当者との情報交換会
- 日本ファシリテーション協会 ファシリテーション・シンポジウム
-
グラフィックレコーディング
KATARUTA Lab #2でグラフィックレコーディングを担当しました
2022年5月19日(木)、オンライントーク会「KATARUTA Lab #2」でグラフィックレコーディングを担当しました。 カタルタ®︎とは、接続詞が書かれたカードのこと。カタルタ®︎は、語りを遊びに変えるカードセット… -
グラフィックレコーディング
第25回日本看護管理学会学術集会でグラフィックレコーディングを担当しました
2021年8月29日(土)、第25回日本看護管理学会学術集会 ランチョンセミナー「学び合い、育ちあう、チームのつくり方~話しやすさを生む場づくり~」にて、グラフィックレコーディングを担当させていただきました。 会場参加と… -
ブログ
Future Work Styling! ~働き方とチームワークをアップデートしよう~ でグラフィックレコーディングを担当しました
2021年6月25日(金)に開催された「“プレイフル”を働き方のスタンダードに」をビジョンに、株式会社mctが立ち上げた参加型コミュニティ<Playful Network>のオンラインイベントで、グラフィックレコーディン… -
グラフィックレコーディング
豊橋市長選公開討論会をグラフィックレコーディングしました
京都芸術大学大学院の同期、村井裕一郎さんからお声かけいただき、2020年10月26日に行われた豊橋市長選公開討論会の様子をグラフィックレコーディングしました。尚、今回のグラフィックレデコーディングは、村井さん個人によるお… -
グラフィックレコーディング
基山フューチャーセンターラボ まちゼミ「暮らしの場をつなぐ〜何気ない日常の風景に新たな価値を〜」でグラフィックレコーディングを担当しました
2020年10月16日(金)、30日(金)の2夜に渡って開催された基山フューチャーセンター まちゼミ「暮らしの場をつなぐ〜何気ない日常の風景に新たな価値を〜」でグラフィックレコーディングを担当いたしました。 ======… -
グラフィックレコーディング
イベント「自分のキャリアをデザインする働き方とは!?~会社の枠を超えると見える世界の話~」でグラフィックレコーディングを担当しました
2020年2月1日(土)、Panasonic福岡 織りなすラボで開催された「自分のキャリアをデザインする働き方とは!?~会社の枠を超えると見える世界の話~」にてグラフィックレコーディングを担当いたしました。 このイベント…
「かく」を伝える
一般向け
線を引く、〇や△、□などの図形の練習からスタートし、簡単なイラストやアイコンを練習、最後は短いスピーチの記録にチャレンジします。短時間でグラフィックレコーディングの基本やコツがわかるワークショップを開催しています。
佐賀県基山町、福岡県水巻町、糸島市などの自治体や企業研修のプログラムとしても開催実績多数あり
オンライン含め、のべ2,000 人以上の方が参加
生徒・学生・学校向け
グラフィックレコーディングのワークショップをベースに、プロジェクトの活動記録やノートテイキングに重点を置いたプログラムを学校の授業やゼミ向けに開催しています。
- 九州産業大学
- 九州工業大学
- 産業能率大学
- 法政大学
- 東京経済大学
- 立教大学
- 山梨学院大学
- 関西大学
- 西南女学院大学
- カタリバONLINE for Teens
-
ブログ
糸島市でグラフィックレコーディング講座を開催しました
2021年10月23日(土)糸島市社会福祉協議会主催でグラフィックレコーディング講座を開催いたしました。対面での開催となったこの日は、社会福祉協議会でのボランティア活動をされている方をはじめ、市内各所から24名の方にご参… -
グラフィックレコーディング
美らSTYLE CLUBでグラフィックレコーディング講座を開催しました(オンライン)
2021年9月15日(水)、沖縄でビジネスをしている方やこれからビジネスを始めたい方が参加し、繋がりを大事にしながら、みんなで学び、楽しむ成長・発展のコミュニティ「美らSTYLE CLUB」でグラフィックレコーディング講… -
グラフィックレコーディング
Megriba主催 グラフィックレコーディング講座を開催しました(オンライン)
2021年9月8日(水)、山口市にある産業交流スペース Megriba(メグリバ)主催でグラフィックレコーディング講座を開催いたしました。 当日は、なんと100名近い方がご参加!オンラインということもあり、山口県外の方も… -
グラフィックレコーディング
新しい働き方LAB主催「オンラインでクリエイティブを体験しよう!」イベントでグラフィックレコーディング講座を開催しました
2020年7月29日(水)ランサーズ 新しい働き方LAB主催の「オンラインでクリエイティブを体験しよう!」イベントでグラフィックレコーディング講座を開催いたしました。 当日は300人を超す方にご参加いただき、実際に描いた… -
グラフィックレコーディング
立教大学でグラフィックレコーディング講座を開催しました(オンライン)
2021年6月28日(月)立教大学経営学部中原ゼミの学生をはじめ、大学院に在籍されている社会人学生など30名を超える方にご参加いただきました。 -
グラフィックレコーディング
カタリバONLINE for Teens でグラフィックレコーディング講座を開催しました(オンライン)
2021年6月5日(土)カタリバONLINE for Teensでグラフィックレコーディング講座を開催しました。イラストが好きな人はもちろん、ノートをとるのが苦手、記録の要点がつかめない人など16人の中学生、高校生に参加…
「かく」を広げる
- 看護管理 2019年12月号 「グラフィックレコーディング特集」を執筆
- 医学界新聞 2019年12月~2020年9月 「グラフィックレコーディングのはじめかた」を連載
- SankeiBiz「つい読みたくなる議事録 グラフィック・レコーディングで楽しく副業」(2020年9月4日掲載)
- 日経WOMAN 2020年5月号「最高の毎日が始まるノート術」
日経XWOMAN「最強のノート・手帳術」(2022年1月7日掲載)
キャリアバラエティ
パラレルキャリアなど、多様な働き方の実践者、挑戦者を紹介することを通じて、多様な働き方・生き方を推進・応援するコミュニティで、インタビュー記事を担当。




YouTube
「残したいものを楽しく描く」の一歩になることを願って、グラフィックレコーディングの描き方ミニミニ講座を動画にしました。
1分×15本でグラフィックレコーディングが描けるようになる⁉

プロフィールグラレコ
これまでのキャリアや活動を振り返って、1枚のグラフィックにまとめる「プロフィールグラレコ」。
文字だけの自己紹介よりも圧倒的に伝わり、コミュニケーションが生まれます。ぜひご自身でも描いてみませんか?

-
グラフィックレコーディング
「ファシリテーション再入門」でコラムを執筆しました
ナーシングビジネス2022年夏季増刊号「ファシリテーション再入門」でコラム「グラフィックレコーディングって?」を執筆いたしました。 第4章の「座談会:ファシリテーションの悩みと対話ができる関係性の築き方」では、実際の座談… -
ブログ
【事例のご紹介】グラフィックレコーディングで可視化する~プロフィールと活動内容をグラフィックでまとめました
グラフィックレコーディングは、その場で起こっていることを文字だけではなく、絵や図を用いて可視化することができます。「その場」で起きていること以外・・・例えば、まだ言葉や形になり切っていない自分の考えやアイデアを、手を動か… -
グラフィックレコーディング
PMI Japan Women’s Communityサイトでインタビュー記事のグラフィックレコーディングを担当しました
プロジェクトマネジメント協会(PMI)日本支部 の女性コミュニティサイトで掲載の女性PM(プロジェクトマネジャー)のインタビュー記事でグラフィックレコーディングを担当させていただきました。 -
お知らせ
グラレコでプロフィールをつくる
「〇〇さんって何やってる人?」「何してきた人??」と質問されたときに、すらすらと答えるってなかなか難しいことだと思うのです。自己紹介も然り。準備した自己紹介であってもなかなか相手に届かない。相手の自己紹介を聞くときもまた… -
お知らせ
医学界新聞にて「グラフィックレコーディングのはじめかた」を連載しました
2019年12月から2020年8月まで全10回に渡って、医学界新聞(レジデント号)にて「グラフィックレコーディングのはじめかた」を連載いたしました。 -
ブログ
HOOD SCHOOL WITH(休校期間中の小学生対象のオンラインスクール)で授業を担当しました
2020年3月17日(火)~4月3日(金) 福岡市天神のシェアオフィスHOOD天神の会員のみなさん、運営スタッフとで、休校期間中の小学生を対象にオンラインスクールHOOD SCHOOL WITHを開講しました。 シェアオ…
ギャラリー














